読書日記~本を読もう!
自分は、1週間に1冊、
年間50冊の本を読むことにしております。
電気のことばかり勉強しているので、
知識に偏りがあってはいけないと思いまして
本はあらゆるジャンルをセレクトします。
図書館に行って、新刊をパラパラめくって
興味がある、もしくは、自分が全然知らない分野の
本を選んで読みます。
本日読んだ本は、
齋藤孝 著
おとなの「学問のすすめ」
いわゆる福沢諭吉の「学問のすすめ」
の解説本です。
これまで3冊ほど学問のすすめを読みましたが、
この本が一番読みやすい気がしました。
原文、訳、 解説というリズムで書いてあります。
スラスラ読めました。。
「学問のすすめ」は、
新渡戸稲造「武士道」とともに
一度は読んでおきたい本だと思ってます。
