勉強日記2〜正誤表(残り172日)
平成24年度電験3種過去問題集
電気書院
を利用しています。
誤植を発見したので、メモします。
平成23年度の解説にまた誤植がありましたので、追記します。
平成23年理論問18
71ページ
7行目近辺
ベース電圧Vaについての式のところ
誤りVa=Vbe+RdIe=Vbe+RdIe
多分、
正 : Va=IaRa=Vbe+RdIe
同じ式が=で結ばれるのはおかしい?
12行目
誤り:12-(7.8/7)×10^3×(5+1)×10^-3
正解:12-(7.8/7)×10^3×(5+1)×10^3
最後の項が10の3乗
続きまして
隣の列3行目
誤り:1/ωC1=hie^2
正: 1/ωC1=hie
16行目付近
誤り:ーj(1/ωC1)
正 :+j(1/ωC1)
分母のjを分子に持ってくると
符号がかわる。
平成21年理論
119ページ
13行目近辺
誤:4(4-j3-3+j4)
正: 4(4+j3-3+j4)
本番でやりがち(^▽^;)
もしかしたら、正式な正誤表があるかもしれませんが、ipadでは、
検索できませんでした。
iPhoneからの投稿
電気書院
を利用しています。
誤植を発見したので、メモします。
平成23年度の解説にまた誤植がありましたので、追記します。
平成23年理論問18
71ページ
7行目近辺
ベース電圧Vaについての式のところ
誤りVa=Vbe+RdIe=Vbe+RdIe
多分、
正 : Va=IaRa=Vbe+RdIe
同じ式が=で結ばれるのはおかしい?
12行目
誤り:12-(7.8/7)×10^3×(5+1)×10^-3
正解:12-(7.8/7)×10^3×(5+1)×10^3
最後の項が10の3乗
続きまして
隣の列3行目
誤り:1/ωC1=hie^2
正: 1/ωC1=hie
16行目付近
誤り:ーj(1/ωC1)
正 :+j(1/ωC1)
分母のjを分子に持ってくると
符号がかわる。
平成21年理論
119ページ
13行目近辺
誤:4(4-j3-3+j4)
正: 4(4+j3-3+j4)
本番でやりがち(^▽^;)
もしかしたら、正式な正誤表があるかもしれませんが、ipadでは、
検索できませんでした。
iPhoneからの投稿
スポンサーサイト